やるならとことんやれ。中途半端は危ない。:骨盤臓器脱手術を生業としています③

 

 

おはようございます。辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科の赤木一成と申します。

毎日のように、子宮脱や膀胱瘤や直腸瘤の手術をしています。

 

 

今回は、「骨盤臓器脱手術を生業としています」シリーズの続編です。

骨盤臓器脱手術を生業としています①:独立した術者になるのは大変

骨盤臓器脱手術を生業としています②:術者を続けていくのも大変

 

よろしければ、お付き合いください・・・

 

私の医師人生で、強く印象に残っている言葉。

 

突然ですが、わたくし1994年に医師になり、ずっと↑骨盤底領域の外科(骨盤臓器脱・直腸肛門疾患)を専門としてきました。

四半世紀にわたって、手術と大腸内視鏡に明け暮れてきたことになります。

 

この私の医師人生で、強く印象に残っている言葉がいくつかあります。

 

その中の一つがこれ↓です。

「やるならとことんやれ。その覚悟がないなら最初から手を出すな。中途半端は危ない。」

これって、むかし私のオーベン(上司)が、よく言ってたセリフです。

 

ほかにもあります。

↓これは「独立した術者」であれば、だれでも同意してくれるんじゃないかと思います。

「標準的な手術だけ上司と一緒にやれても、それは『できる』とは言わない。上司のいない立場で手術して、あらゆる難症例やトラブルを乗り越えて、何年間も結果を出した奴だけが『できる』と言える」

 

「勘違い」を乗り越えて、「押しも押されもせぬ一人前」へ。

 

若手外科系のドクターにありがちな「勘違い」があります。

 

簡単そうな症例を、上司の指導のもとで、なんとか数件やり遂げただけで、態度が大きくなってくるんです。

「もう俺は一人前だーっ!」なんて、自信満々です。

 

どんな外科医だって、若手の頃は、こんな勘違いをする時期があるんですね(もちろん、私もそうでした)

 

そしていろいろ難しい症例を経験して、トラブルを経験して、叩きのめされて、上司に助けてもらって、未熟さを思い知らされます。

そこから立ち直って、さらに修行を積んで、成長していくんです。

 

そしていずれ、自分が「独立した術者」となって、自分一人とか、自分より若手と手術する時期が来る。

そこでプレッシャーに耐えられず心折れる人もいるけど、それを乗り越えてはじめて、「押しも押されもせぬ一人前」になるんです。

 

ここまで行って、「とことん」やったことになり、手術が「できる」と言えるようになるんですね。

 

「外科系で一人前になるには10年かかる」と言われます。

たしかにこの域まで到達するには、順調に行ってもそれくらいは要するでしょう。

 

やっぱり「やるならとことんやれ。中途半端は危ない。」は真理だと思う。

 

覚悟を決めてとことんやらないと、『できる』レベルに到達できないまま、ずっと手術をやり続けることになります。

 

中途半端なままやり続けると、いずれ危ないトラブルが頻発して、周囲の信用を失って、手術の現場から退場させられることになるんです。

 

赤木一成 辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科