骨盤臓器脱手術は準備段階で半分終わってる、というおはなし。

 

おはようございます。

辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科医師の赤木一成です。

 

今回は、「手術の下準備」のお話をさせていただきます。

よろしければ、お付き合いください。

 

骨盤臓器脱手術の「ゴール」と「王道」

骨盤臓器脱手術って、ゴールは決まっています。

「正常の膣の形状に戻すこと」

言うまでも無いことですね。

 

そのゴールに、安全にたどり着かなければいけません。

 

そして、安全にたどり着くためのルートがあります。

 

 

ルートには、「王道」があります。

 

確実性、安全性、手間、コスト、これらの総合点がもっとも高いルートが、「王道」です。

 

 

 

でも人体相手の作業ですから、かならずしもすべてのケースで、「王道」を行けるわけではありません。

 

「王道」を行けない場合には、「わき道」を通って、ゴールにたどり着く必要があります。

 

「王道」を行けない場合の対処法

 

ときどき、この「王道」を行けないケースがあります。

もっとも多い理由は・・・↑「癒着」です。

 

癒着が強くて剥離(はがす操作)が難しいケースって、一定頻度で存在します。

 

癒着の原因は、だいたいこの二つです。

  • 過去の手術(子宮を取ってるとか、骨盤臓器脱術後の再発とか)
  • ペッサリーの長期使用

 

そして、このようなケースへの対応策は、こうなります。

  • 剥離する層を変えてやりなおす
  • 危険な剥離場所を回避して、同じ結果を達成できるルートに切り替える

 

このような時、なにがなんでも予定通りの剥離を完遂させようとすると・・・

だいたい、ロクなことになりません。

多量に出血するとか。

臓器損傷(膀胱損傷、直腸損傷)するとか。

 

 

でもたまーに、「王道」も「わき道」もほとんどふさがれてて、肚くくって進むしかないケースもあるんですけどね・・・

 

手術の「下準備」って大事なんです。

 

どの領域の手術であっても、「独り立ち」のレベルに達するには、以下のステップを踏む必要があります。

①↑手術の「フローチャート」をあらかじめ作成しておき、「こういう展開になったらこうする」という手順を確立しておく。

②手術前にイメトレを行って、いかなる展開になっても、即座に対応できるようにしておく。

 

「手術は準備段階で半分終わってる」というのは、こういうことを言ってるわけですね。

 

 

 

逆に言えば、この作業を怠ると・・・

 

「王道」から外れた展開になった時に、

いちいち考え込んで時間を浪費したり

その場で即興で思いついた(最善手ではない)方法を始めてみたり

最悪どうしたらいいか分からず途方に暮れることになったり。

 

これではいつまでたっても、「結果が出せるかどうか、やってみないと分からない」という、運任せ状態ということになります・・・

 

「手術が速い」とは

 

手が変態レベルに速く動く人w

 

「手術が速い」って、べつに↑「手が速く動く」ということではありません。

 

手の動きはゆっくりでも・・・

いちいち迷ったり考えたりしないで、動きに無駄が無くて、操作が一発で決まる。

そうすれば結果的に、「速い手術」となります。

 

「ゆっくり確実にやってるように見えるけど、終わってみたら速かった」

そんな手術を、理想としています。

 

 

赤木一成 

辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科