おはようございます。
辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科医師の、赤木一成です。
今回は、「臓器損傷」について、お話させていただきます。
よろしければ、お付き合いください。
臓器損傷って何?
「臓器損傷」って、手術の際に、↑周囲の臓器を傷つける合併症のことを言います。
骨盤臓器脱手術を行う際には、近くに膀胱・直腸・尿管がありまして、これを傷つける可能性があるわけですね。
この合併症、骨盤臓器脱手術を数百例数千例と手がけてきた医師であれば、何度も経験してきてるはずです。
「出血」と並んで、術中に警戒すべき二大合併症であります。
どれくらいの頻度で起こるの?
ワタクシが手がける骨盤臓器脱手術(子宮脱・膀胱瘤・直腸瘤・膣脱)では・・・
臓器損傷はここ2年半・700例くらい起こっていません。
(もちろん将来的に絶対起こらないとは言えないけれど)
この臓器損傷、初期には100例~200例に1例くらいの頻度で、発生してました。
最近なぜ発生頻度が減ったかと言いますと・・・
「安全な剥離層(はがす層)を認識して、正確に剥離できるようになったこと」
に尽きると思います。
安全な剥離層とは
↑膀胱壁も直腸壁も、複数の層に分かれた複雑な構造をしています。
剥離を行う際には、これらすべての層を正しく認識し、それを正確に剥離する技術が必要です。
もちろん、トレーニングを積んでない初心者にできる事ではありません。
容易な症例で正しい層を剥離するのなら、手順を教えて一定期間修練積めば、そこそこできるだろうけど・・・
困難症例まで含めたあらゆるケースに対応できるようになるには、相応の経験を要します。
ある段階に到達して気づいた、面白いこと
「正しい層の認識」ができるようになった段階で、他の術者の手術を見てると、面白いことに気付きます。
youtubeとかで、世界各国の骨盤臓器脱手術動画を見てたら・・・
「この人、正しい層を分かって剥離してる」みたいなことを、気づくようになるんですよね。
逆に、「これ剥離層わかってないやろ」みたいな動画も、たびたび遭遇します。
たぶんこういう術者って、表には出てないけど、ときどき臓器損傷を起こしてるんじゃないかと思います(失礼)
これって先進国の有名病院のほうが、「分かってる」が多いんだろうと思ってたけど・・・
実際にはそうでもなくって、「わかってないやろ」にたびたび遭遇します。
(偉そうに語ってしまってゴメンナサイ。あくまでも私の感想です)
逆に中進国とかから出てる動画に、「分かってる」がけっこう見つかるんですよね。
たぶん手術の技量って・・・
「先進国」とか「有名病院」とかの要素より、「術者個人のセンス」に強く依存するんじゃないかなーと、感じた次第です(まあ努力とか経験数とかは当然として)
赤木一成
辻仲病院柏の葉 骨盤臓器脱外科