このハートを見ると、冬が来たなあと感じます・・・
おはようございます。
辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科医師の赤木一成です。
今回は久しぶりに「再発」に遭遇したので、この件についてお話させていただきます。
患者さんには申し訳なく思うのですが・・・
本人に迷惑かからないよう配慮しつつ、記録に残しておこうと思います。
今年唯一の再発症例
年の暮れが近づくこの頃、骨盤臓器脱術後の再発に遭遇しました。
ワタクシ今年はこれまでに、250例以上の骨盤臓器脱手術(子宮脱・膀胱瘤・直腸瘤・膣脱)を手がけてきてるんですけど、現時点で今年唯一の再発症例です。
骨盤臓器脱術後に再発しやすい人って、↑上記の二つのパターンがあるんですけど・・・
(参考:骨盤臓器脱手術後の再発率。どんな人が再発しやすいの?)
今回もそのパターン通り、「重度の子宮脱」が再発してました。
そして、再発が判明する時期は、↑「退院後2回目の受診まで」ばかりなんですけど・・・
今回の再発も、退院後2回目までに判明していました。
実は去年も再発が1例ありまして(参考)、今回は約1年ぶりの再発です。
「今年は完封いけそう!」と思ってたので、ちょっとがっかりしてます。
去年と今年の約2年間で、現時点で骨盤臓器脱手術を530例くらい手がけてて、いまのところ再発2例。
再発率は約0.4%ですか。
将来的にぽつぽつ再発が出てくる可能性を加味しても、長期再発率は1%程度に維持できそうではありますが・・・
なかなか、再発ゼロにはなりませんねえ。
永遠の課題であります。
赤木一成
辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科