おはようございます。
辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科医師の赤木一成です。
週末なので、「一週間の骨盤臓器脱手術記録」を書きます。
患者さんを特定できないよう配慮して、数週間前の日常を描写しています。
手術を7例行いました。
この週は、子宮脱膀胱瘤の手術を4例行いました。
すべて70代の方です。
また、マンチェスター手術を3例行いました。
こっちはすべて、40代の若い方でした。
このマンチェスター手術、夏に行うことが多いんです。
この手術を受けるのは、大半が40代の若い人だからです。
みなさん子育て中ですから、子供が夏休みの期間に合わせて手術を受けるわけですね。
※過去のマンチェスター手術の記事は、↓こちらをご覧ください・・・
性生活のある若い人におススメ:マンチェスター手術
当院では、骨盤臓器脱手術(子宮脱・膀胱瘤・直腸瘤)を、年間300件以上行っています。
(直腸脱も合わせたら、年間400件を超えます)
骨盤臓器脱手術を受ける方の大多数は(全体の95%くらい)、性生活を卒業しています。
ほとんどの方が60代後半~80代なんだから、まあそうなりますよね。
性生活を重視するのは、やっぱり若い人が中心となります。
数は少ないけど、40代~50代前半の方ですね。
若い人の骨盤臓器脱は、↑このように子宮頸部が「こん棒」のように伸びているタイプが大多数を占めます。
このようなタイプは、マンチェスター手術が向いています。
赤木一成 骨盤臓器脱外科