骨盤臓器脱(子宮脱)& 女性肛門科 千葉県松戸市

骨盤臓器脱(子宮脱)&女性肛門科 千葉県松戸市

ネット予約
診療時間・アクセス
お問い合わせ
子宮脱/膀胱瘤

子宮脱手術後の痛みが心配? そんなに恐れることはありません。

 

わたし、子宮脱の手術を受けることになったんです。

手術を受けるの初めてなので、痛みが心配です。

大丈夫なのかしら?

 

こんな疑問に答えます。

 

[outline]

 

おはようございます。

辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科医師の赤木一成です

 

手術を受けるとなったら、もちろん誰だって痛みが不安ですよね。

 

わたくしがこれまでに手がけた子宮脱膀胱瘤の手術1350件のうち、「痛いからもうしばらく入院していたい」という理由で退院延期となった方は、これまで10人もいなかったように思います。

 

痛みゼロの手術は存在しないので、やっぱり子宮脱の手術でも少々の痛みはあります。

子宮脱・膀胱瘤の手術後の痛みについて書きます。

手術ですから、体の一部を切るわけで、やっぱり痛みゼロというわけにはいきません。

これは子宮脱の手術に限らず、どの領域の手術でも同じことです。

 

わたくしこれまでに、痔核や痔瘻といった肛門疾患の手術をたくさん手がけてきています(一応、証拠です・・・)

その経験上、肛門疾患(とくに痔核)の術後は痛がる人が多いんです。

それと比べると、子宮脱や膀胱瘤の術後は、それほど痛みが強くない印象を受けます。

 

痛みの原因はいくつかありますが、痛み止めを飲むことで軽快していきます。

 

この痛みは、術後4~5日たって退院する頃には、ほとんど問題なくなります。

痛みを感じる時は、遠慮なく痛み止めを飲んでください。

痛みゼロの手術なんて存在しないんですから。

 

この痛み、退院する頃にはほとんど軽快します。

少々痛みが残っている場合でも、痛み止めを飲めば問題ありません。

退院後は3週間後くらいに外来に来ていただくのですが、痛みが原因で予定より早く来院する方はほとんどいません。

 

赤木一成 辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科

関連記事

PAGE TOP