↑これ見てて今回のテーマ閃くw
おはようございます。
辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科医師の、赤木一成です。
今回は、よくいただく質問のひとつである、「手術時間」のお話をいたします。
手術時間と、その推移。
ワタクシが行っている、骨盤臓器脱経腟手術の場合
手術時間は「1時間ちょっと」と申し上げてます。
これに、麻酔とか準備とか移動とか申し送りとかを合わせて、トータルでだいたい2時間ですね。
ワタクシが骨盤臓器脱手術に本腰を入れたのは、2010年からです。
当時の手術時間は、2時間半くらいかかってました。
手術時間は↑このように、「洗練」と「ブレイクスルー」を繰り返して、確実に短縮されてきています。
同じ手技を延々と繰り返すことで、手技が洗練されていって、手術時間が少しずつ短縮する。
数年に一度、ブレイクスルー(技術革新)を迎えて、手術時間がガクンと短縮する。
この二つの繰り返しです。
おそらくこれからも、同じような過程を繰り返して、手術時間は短くなっていくと思われます。
とはいえ、たいがい改良しつくして、行き着くところまで行ってしまった気もしますが・・・(笑)
赤木一成
辻仲病院柏の葉・骨盤臓器脱外科